
プレイヤーにとっての楽器ケースは、会社の自分のデスクのようなもの。
楽器や備品を保管するだけでなく、いろいろな私物を入れている人も…!?
筆者の見たことのある事例をご紹介します。
人物の写真
家族の写真や、著名な演奏家とのツーショットなど。
風景の写真やデザインのポストカード
行ったことのある外国の街の写真は、音楽仲間からも一目置かれそうです。
自室に絵画を飾る感覚でポストカードを入れているという人も。
アーティストたる者、世界観をアピールしたいと思う人が多いようです。
ぬいぐるみ
楽器の練習をなかなか始めない小さなお子さんには「ケースの中のクマちゃんが会いたがってるよ」と言ってその気にさせるそうです。
緩衝材としても効果がありそうですね。
格言
恩師に言われた言葉や、音楽に対するモットーを書き記したカードなど。
例:「一音入魂」「NO MUSIC NO LIFE」
演奏会のチラシ
出演予定の演奏会のチラシを入れて、練習のモチベーションを上げ、あわよくば同じ楽団のメンバーに配ります。
いかがでしたか。
プレイヤーの大切にしているものが垣間見える、ケースの中身。
ご自身のケースに入れるものを改めて考えてみるのも楽しそうですね。