Lemody - レモディ
  • ホーム
  • クラシックひろば
    • 弦楽器
    • オーケストラ
    • オペラ
    • 作曲家
  • ピアノ
  • おすすめ曲
  • 演奏会レポート
オーケストラ

チャイコフスキーの3大バレエ

2022-02-10 Lemody
Lemody
ロシアの作曲家チャイコフスキーが手掛けたバレエの音楽。 3作品とも大変有名で、こんにちのバレエ公演の主要レパートリーとなっています。 ざっくりご紹介します。 くるみ割り人 …
オーケストラ

オーケストラの木管楽器の編成

2022-02-10 Lemody
Lemody
オーケストラの木管楽器の人数 今回はオーケストラの木管楽器群(フルート、オーボエ、クラリネット、ファゴット)の編成についてざっくりご説明します。 編成の人数を表す用語として  …
クラシックひろば

舞曲いろいろ

2022-02-10 Lemody
Lemody
ピアノの教本によく登場する「ガボット」とは? ピアノなどを習うと、教本のなかに「ガボット」というタイトルの曲がいくつも登場します。 ほかにも「サラバンド」「タランテラ」など、よ …
オペラ

オペラ「椿姫」の主人公の名前はなぜヴィオレッタ(すみれ)なの?

2022-02-10 Lemody
Lemody
オペラ「椿姫」の 主人公の名前はなぜヴィオレッタ(すみれ)なの? オペラ「椿姫」。 華やかな音楽が人気のオペラですね。 このオペ …
クラシックひろば

ヴァイオリンの和音(重音)制限

2022-02-07 Lemody
Lemody
ヴァイオリンは4本の弦を指でおさえて音程を取ります。 基本的には旋律が得意ですが、重音や和音を弾くこともできます。 その際の音の制限をまとめてみました。 (「弾きやすい」かど …
オーケストラ

グレゴリオ聖歌「怒りの日」が使われている曲

2022-02-07 Lemody
Lemody
ある一定のメロディが、別の曲でも使われている…ということがクラシック音楽にもたまにあります。 なかでもグレゴリオ聖歌「怒りの日」のメロディは、いろんな作曲家が作品の中に登場さ …
オーケストラ

オーケストラの弦楽器の編成

2022-02-01 Lemody
Lemody
オーケストラの弦楽器の人数 オーケストラの弦楽器群(第1ヴァイオリン、第2ヴァイオリン、ヴィオラ、チェロ、コントラバス)の人数には幅があるのを知っていますか? 基本的にはそ …
クラシックひろば

作曲家たちの生きた時代

2021-08-31 Lemody
Lemody
おもにヨーロッパで活躍した、クラシックの作曲家たち。その頃の日本はどういう状況だったのでしょうか。 ヴィヴァルディ 1678~1741年 江戸  …
ピアノ

ピアノの連弾で気をつけたいこと

2019-06-18 Lemody
Lemody
ピアノの連弾をすることになった! どんなことに気をつければいいの? ピアニストで連弾ユニットでの活動もされているT先生にお伺いしました。 座る位置に気をつけよ …
オーケストラ

合奏の前にやっておきたい下準備

2019-05-05 Lemody
Lemody
この記事は 吹奏楽部や合奏系の部活に入っている学生さんや顧問の先生 社会人の楽団に所属されている方 合奏団体に入ってみたい楽器初心者・中級者の方  …
ピアノ

発表会映えする定番ピアノ曲10選~上級編~

2019-03-18 Lemody
Lemody
ピアノの発表会では、聴き映えのする曲が弾きたい! 初級編・中級編に引き続き、ピアニストのT先生にお伺いしました。 選曲の参考にしてみてくださいね。 ベートーヴ …
マンガ

カラードレスの合わせ方

2019-02-25 Lemody
Lemody
出演する演奏会で、共演者とカラードレスの色を決めることになった! どうしようかな? そんな方のために、組み合わせ方をイラストでシミュレーションしました! 同系 …
ピアノ

発表会映えする定番ピアノ曲10選 〜中級編〜

2019-02-25 Lemody
Lemody
ピアノの発表会では、聴き映えのする曲が弾きたい! そんな声にお応えして、ピアニストのT先生にお伺いしました。 モーツァルト:トルコ行進曲 数ある名曲の中でも屈 …
ピアノ

【演奏会レポ】鍵盤舞闘会FINAL

2019-02-23 Lemody
Lemody
ちょっと不思議なピアノ連弾のコンサートに行ってきました! 漫画:スガ(twitter:@suga23_5cm) コンサートメモ 「鍵盤舞踏会FINAL …
ピアノ

発表会映えする定番ピアノ曲10選 〜初級編〜

2019-02-16 Lemody
Lemody
来年のピアノの発表会。 まだまだ初心者だけど… 少しでも聴き映えのする曲が弾きたい! でも…膨大な曲のなかからどう選べばいいの?! そんなお声におこたえし、 …
  • 1
  • 2
カテゴリー
  • おすすめ曲 4
  • クラシックひろば 9
    • オーケストラ 5
    • オペラ 1
    • バレエ 1
    • 作曲家 2
    • 弦楽器 2
    • 木管楽器 1
  • ピアノ 6
  • マンガ 4
  • 未分類 1
  • 演奏会レポート 1
最新の記事
  • チャイコフスキーの3大バレエ
  • オーケストラの木管楽器の編成
  • 舞曲いろいろ
  • オペラ「椿姫」の主人公の名前はなぜヴィオレッタ(すみれ)なの?
  • ヴァイオリンの和音(重音)制限
  • グレゴリオ聖歌「怒りの日」が使われている曲
  • オーケストラの弦楽器の編成
  • 作曲家たちの生きた時代
  • ピアノの連弾で気をつけたいこと
  • 合奏の前にやっておきたい下準備
  • 発表会映えする定番ピアノ曲10選~上級編~
  • カラードレスの合わせ方
  • 発表会映えする定番ピアノ曲10選 〜中級編〜
  • 【演奏会レポ】鍵盤舞闘会FINAL
  • 発表会映えする定番ピアノ曲10選 〜初級編〜
  • 入学式のBGMにオススメなクラシック曲
  • 卒業式のBGMにオススメなクラシック曲
  • 冬、寒さが染みる曲と、寒い日に温まる曲
  • 楽器ケースの中身あるある
  • 芸術の秋に聴いてほしいクラシック曲10選

BGM アラベスク アンサンブル イングリッシュホルン オーケストラ オーボエ クラシック クラリネット コンクール コンサート コントラファゴット コーラングレ コールアングレ シベリウス ショパン ジークフリート牧歌 チャイコフスキー デュオ ドビュッシー バイオリン バスクラリネット バレエ ピアノ ピッコロ ファゴット フルート ブラームス ベートーヴェン モーツァルト ラフマニノフ リサイタル リスト ワーグナー ヴァイオリン ヴァイオリン協奏曲 ヴォカリーズ 弦楽器 曲 木管楽器 演奏会 発表会 編成 練習 選曲 音大

2018–2023  Lemody